烏乃朶 ー日々の雑記ー
2014年3月29日土曜日
梅と桜
初めて訪ねた岐阜の梅林公園
背景に山があり 景色が広がります
花が終わった梅もありましたが 種類によって満開花ざかり
これから満開を迎える木も
ゆっくり歩いていくと遊具が揃った広場があり 機関車も展示されていました
まわってみると柵の扉が開いていて 機関車の中も見学できました
いつの間にか太陽が西に傾いていた
田楽 美味しそうですね
いただきましょう
彼岸桜
彼岸桜は早く開花し春の彼岸のころに咲く
クマさん親子の案内で
パパ様の自転車を借りて行きました
梅も桜も 楽しんだ一日でした
2014年3月26日水曜日
揖斐郡池田町
日曜日の夕方 揖斐郡池田町の景色の良い場所へ寄りました
霞間ヶ渓
は桜の名所
池田町はお茶の産地でもあります
夕暮れでちょっと寂しいですね
早く桜の花が咲かないかなぁ
でgt
2014年3月25日火曜日
庭に咲く花
土曜日 庭に咲く花も写真に撮ったのでした
毎年 咲く時期や色合いも少しずつ違うでしょうから 記録にもなります
ミニ水仙・・・・・・丈の短い花なので がんばって撮りましたよ
クリスマスローズ・・初めは名前に惹かれて一株の苗を買ったような気がします
長く花が見られ
最近ではいろいろな種類も見られ
おもしろい花だな
と興味を持ってます
ローズマリー・・・・ふっと触れたときの香りが好きです
花ニラ・・・・・・・ちょうど咲き出したところ
植えた覚えがないけど 何年か前から現れた
ムスカリ
・・・・・・よく見ると一つ一つがベルみたいな花
咲いてるときは紫色一色に感じるけど いろんな色が見えるよ
今日 紫色のヒヤシンスも咲いてた
花いっぱいの庭ではないので 花はどこに咲いてるの言われたことがあります
よく見て歩くと 毎日少しずつ違っているのです
2014年3月24日月曜日
川沿いの桜
今日は風もなく暑いくらいのお天気
桜の蕾もぐんぐん膨らんで 今日あたり
陽当たりの良い場所では 開花しているかもしれない
家の横に続く川沿いの桜並木
土曜日に撮った写真を載せておきましょう
少し散歩すると 道路のふちに種がこぼれた菜の花
ムスカリの紫色といい感じ
たんぽぽ 家の庭に咲くのは雑草扱いで抜いてしまうけど
広い景色の中で見ると 可愛いね
保育園の子たちは先生とお散歩の途中で
何度も何度もさくらんぼの花を楽しんでくれました
「これは? さくらんぼ
あれは? うめ
じゃあ あっちは? さくら
そこには? もも」
花が終わったら 葉っぱが出る準備です
2014年3月19日水曜日
春らしく
風が強く肌寒い一日でしたが 日に日に春を感じる様になってきました
日曜日にはうぐいすのさえずりも聞こえました
さくらんぼの花の香りに気付いたのでしょうか
保育園の子たちが先生と お散歩の途中 何度も花を楽しんでくれました
さくらんぼの花も そろそろ終わりです
5月には
実を付けるでしょう
梅の花
今年は花付きが良いです
実の収穫も期待できそう
ふきの花が開きそうです
小さな蕾が集まって
ブーケのようです
開花する前に 最後の天ぷらにして楽しむことにしました
目で楽しみ食材としても
春を感じさせてくれます
大杯水仙という名前のようです
黄色のフリルがきれい
背丈が短く可愛らしい
ミニ水仙
毎日少しずつ春を見つけるたび
嬉しくなります
心うきうきする季節です
2014年3月11日火曜日
庭より
二本ある梅
実がなるほうの梅の木
↓牡丹
枯れた枝に見えるけど
芽が出ている
木瓜
二箇所に植えてあり
ここは風辺りが強いせいか
まだ蕾
もう一箇所の木瓜は
陽当たりが
良くて 満開
白い山茶花
さくらんぼ
もう夕日になっていた
2014年3月6日木曜日
庭より
朝から風が強く寒い一日
夕方 少し雪が散らつきました
梅の花はどうかしらと 上ばかり見ていたら
あらいつの間に?
ふきのとうが出ていたのを見つけたのは 昨日
その夜 ふきのとうを天ぷらにして ほろ苦い春の味を楽しみました
さくらんぼの花もいつの間にか 咲き出しました
いつかたくさん枯れて
小さな木になってしまい
道行く人達にもなかなか気付かれなくなってしまった
保育園の子ども達が
お
散歩のとき
さくらんぼの花の香りに気付くかも
みかんの木の下に
みかん色のビオラ
水仙をじーっと見る
2014年3月1日土曜日
ひな人形
kumaさん家に飾られている ひな段飾り
ひな祭りの歌でもうたいながら
準備したのでしょうか
重箱のお料理も
よく出来てますね
手づくりの桜餅と御馳走をならべて
お祝いするそうです
楽しみですね
そのお祝いには参加しないので
従姉妹とkumaさんと
三人で
ご馳走ランチ
このお料理もきれいに盛り付けされてました
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
簡単な服
蝉の鳴き声がやかまし過ぎる 暑い時は アイスクリーム食べたい! かき氷食べたい! ビール飲みたい! 人間は楽しみが増えますが 猫はどうなんでしょう? 猫は夏の暑さは平気のようですね。 窓が閉まったままの暑い部屋に行き お気に入りの箱の中で寝ていま...
赤いもの
この時期に実る赤いもの 何でしょう? 答えは サクランボ〜 今年はこれでも実が大きめ 収穫しながら頬張り 種を取りながらまた。。。 楽しい時 ジャムかお酒か? ちょっと調べてみたら 酢と砂糖で漬けてシ...
大垣市 綾野祭り
10月13日 大垣市綾野町 白髭神社の祭り 大垣市に秋のお祭りもあるよ と綾野祭りを教えていただき ずっと楽しみにしていました 自転車でゆっくりと あちこちを見ながら 出発です 綾野祭りから一部ですが、お伝えします 綾野町巡行 屋根に当たら...